結婚相談所maripro(まりぷろ)|成果が出ない人も数ヶ月で理想の結婚を実現

「どんなに頑張っても成果が出ない…」そんな婚活の悩みを抱える方へ。
恋愛に精通した専任コンサルタントが、全国オンライン対応であなたの婚活をサポート。
理想の結婚を、最短で叶えるお手伝いをします。

結婚相談所まりぷろ HOMEお知らせブログ ≫ 40歳・看護師女性が「いい人止まり」から抜け出した日 ≫

40歳・看護師女性が「いい人止まり」から抜け出した日

スクリーンショット 2025-10-21 155149

1. 相談者(40歳・看護師・未婚)

「いつも優しいね とは言われるけど、
 恋愛には発展しません。」

40歳のDさんは、誰にでも思いやりを持てる素敵な女性。
でも恋愛では、「友達で終わってしまう」ことが悩みでした。


2. 優しすぎる人が恋愛で損をする理由

「嫌われたくない」「相手を困らせたくない」
そう思うあまり、自分の気持ちを抑えてしまう。

でも、
 恋愛は好意感情のキャッチボール
自分の気持ちを出さないと、相手はどう接していいか分からないのです。

 


3. 感情を伝える3つの習慣

(1) 好意を感じさせる「ありがとう」を多めに言う
ポジティブな感情を出すと、関係が温かくなる。
友達どまりで終わるのは、あなたが相手の踏みを待っているから
チャンスを逃したくない人には、
異性として特別な好意があることをそれとなく伝えましょう。

 

(2) 「寂しかった」「嬉しい」などを素直に伝える
弱さを見せることで、男性の守りたい本能が働く。

 

(3) 感情を我慢しない
感情は隠すものではなく、「共有」するもの。
特別な人には友達には見せない感情をみせることも必要

そうすることで、
あなたのことを正しく理解してくれることになる

 


4.素直に感情をだしてみたら彼と仲良くなれた!

彼女に提案したのは
 感情表現のトレーニング
3回目のデートで、
「そんな表情初めて見た」と言われその日から、関係が一気に進展。

「自分の感情を出した方が、うまくいくんだと気づきました」と笑顔に。


5. まとめ

「優しすぎる女性」は、人を思いやる力を持っています。
だからこそ、自分の気持ちにも優しくしてあげてください。


本音を隠していい人を続けると幸せ遠のきます。
素直に笑う愛される人になることは、感情を見せること

そんなことをしたら嫌われるのでは??
 と思っている人は
感情をぶつけているからかもしれませんね。

 

マリプロでは、

・感情表現のトレーニング

・好かれる会話の法則

・心が伝わるコミュニケーション
サポートうけながら学べますよ。

 

📌 無料相談で、感情を伝える恋愛のコツを学んでみませんか?
👉 無料相談はこちら(マリプロ公式サイト)

 

2025年10月21日 19:10

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文