恋活/婚活「好きになると上手くいかなくなる」どうして?
 
        1. 相談者(39歳・会社員・未婚)
「最初は相手から追ってくれるのに、
私が好きになった途端うまくいかなくなるんです。
 相手の反応が冷たくなったり、急に距離を取られたり…。
どうして好きになると、うまくいかなくなるんでしょうか?」
本当によく聞くご相談ですね。
そうなってしまう原因と改善方法を書いていきますね。
2. 好きになると、なぜうまくいかなくなるのか?
原因はいくつかありますが
代表的な理由は「嫌われたくない」という気持ちが強くなるから。
 
人は、好きな人の前では本能的に良い人でいようとします。
でもその結果、次のようなことをしてしまうんです。
・自分の考えを言わずに相手に合わせる
・深い話を避けて、当たり障りのない会話しかしない
・イヤなこともガマンして笑ってしまう
 
つまり、「なるべく無害で、存在感のない自分」になってしまう。
確かに、これなら嫌われないかもしれません。
でも
 『嫌われない関係はつくれても、愛される関係にはならない』んです。
3. 嫌われない→もっと仲良くなる へ目的を変える
恋愛で大切なのは、
「嫌われないこと」ではなく「仲良くなること」。
この目的を変えるだけで、
 あなたの行動もコミュニケーションもすべて変わります。
 
たとえば、こんな自己申告をしてみましょう。
・💌 メッセージで:「今日は甘いもの食べたいな」
・☕ デート中に:「ちょっと疲れたから、カフェで休憩したい」
・🚫 嫌なときに:「○○は苦手だから、△△の方がいいな」
 
これらは小さなことに見えて、実はとても大事。
あなたが「自分をちゃんと表現している」というサインになるからです。
4. 自己申告が、関係を深める第一歩
恋愛で親密になるには、自己開示の積み重ねも大切。
『我慢していい人でいる』よりも、
『自分の気持ちを素直に伝える』方が、確実に距離は縮まります。
 
「言ってもいいんだ」と思える関係が、
本当の信頼関係をつくっていくんです。
 
だから我慢してイライラする前に、
小さな自己申告から始めてみてください。
5. 「あなたの笑顔」は、最高の魅力
あなたの笑顔は、あなた自身だけでなく、
 周りの人をも幸せにする香水のようなもの。
 
好きな人の前で頑張りすぎるより、
「私の笑顔ファースト」を合言葉にしてください。
今日からは、自分を抑える恋ではなく、
 自分を大切にできる恋を育てていきましょう。
なぜなら
 あなたらしさを失う価値のある恋愛なんて、この世に存在しないから。
マリプロでは、
・「嫌われたくない恋」から「愛される恋」へ変わるコミュニケーションサポート
・自己肯定感を高め、自分を出せる恋愛体質を育てる心理セッション
・婚活でも自然体で愛される在り方トレーニング
を行っています。
 
📌 無料相談で、あなたが“笑顔で愛される恋”を始めるための一歩を一緒に見つけましょう。
👉 無料相談はこちら(マリプロ公式サイト)
 
 
 
    
投稿されたコメントはありません